ぱんじゅうは伊勢の郷土菓子

三重県伊勢市の名物、『ぱんじゅう』をご存知でしょうか。

『ぱんじゅう』は、伊勢で古くから愛されている郷土菓子です。

丸く、可愛らしいフォルム。

その中には優しさが詰まっています。

焼きたてはもちろん、冷めてもおいしい『ぱんじゅう』。

お伊勢参りのお供に、ぜひどうぞ。

ぱんじゅうとは

『ぱんじゅう』という名前を、初めて聞くという方も多いのではないでしょうか。

ぱんじゅうとは、伊勢名物の郷土菓子です。

ここでは、ぱんじゅうがどんなお菓子なのか、また、名前の由来や発祥、知名度などをご紹介します。

ぱんじゅうは伊勢の郷土菓子

『ぱんじゅう』とは、100年以上も前から伊勢の地で親しまれている郷土菓子です。

伊勢では大正時代から食べられており、地元の人だけでなく、伊勢参りの旅人にも親しまれてきました。

半球状に焼かれた生地の中には、上品な甘さの餡がぎっしりと入っています。

独特な形の鉄板でひとつひとつ手焼きされ、できたてはカリッとした食感が楽しめます。

もちろん、冷めてもおいしいのがぱんじゅうの特徴です。

少し時間をおくと、まんじゅうのようにもっちりとした食感になり、こちらの方が好きという声も多く聞かれます。

伊勢散策のお供に、また、お伊勢参りのお土産に、ご自宅へのお持ち帰りにと、さまざまな場面で喜んでいただけるお菓子です。

ぱんじゅうの名前の由来

『ぱんじゅう』という、ちょっと変わった名前の由来には諸説あります。

一説には、「パン」と「まんじゅう」を合わせたお菓子だからともいわれ、普通のまんじゅうのように蒸すのではなく、鉄板で焼き上げるのが特徴です。

ぱんじゅうは、大きめのたこ焼き器のような鉄板を使って作られます。

型に生地を流し込み、餡を入れ、さらに生地を流し、その上から平らな鉄板を被せて焼き上げます。

外側はカリッとしたパンのように焼かれ、中にはまんじゅうのようにたっぷりと餡が入っているのが、『ぱんじゅう』という名前の由来です。

ぱんじゅうの発祥は伊勢?

諸説ありますが、1901年に創業した「総本家七越」の「七越(ななこし)ぱんじゅう」が発祥であるという説が有力です。

総本家七越は創業当時、東京の神田神保町で「七越ぱんじゅう」を商標登録し、販売していました。

全国に支店を持つほどになり、戦後、伊勢へと本店を移しました。

その後、七越ぱんじゅうは伊勢の地で多くの人に親しまれましたが、2000年5月、100年続いたその長い歴史に幕を閉じました。

伊勢の大切な『ぱんじゅう文化』を引き継ぎ、昔ながらのぱんじゅうの味を守っているのが、伊勢製菓三ツ橋の『三ツ橋ぱんじゅう』です。

生まれは東京ですが、伊勢で親しまれ、広まったぱんじゅう。

伊勢製菓三ツ橋では、この大切な伊勢名物を、多くの人に食べてもらいたいと尽力しています。

ぱんじゅうの知名度

当店でリサーチした結果、ぱんじゅうの知名度は、全国では約5%なのに対し、伊勢市では約80%でした。

地元である伊勢では多くの人に愛されているお菓子ですが、全国的な知名度はほとんどないといえます。

しかし、最近はテレビなどのメディアやSNSで、伊勢名物ぱんじゅうを取り上げていただく機会が増えました。

あまり有名ではなかったぱんじゅうも、徐々に知名度が上がってきたように感じています。

全国の甘いもの好きの人たちに、ぱんじゅうのおいしさを知っていただくためにも、よりいっそう精進してまいります。

伊勢製菓三ツ橋のぱんじゅうは6種類

昔ながらのぱんじゅうを作り続けている伊勢製菓三ツ橋では、伝統的なこしあんの他にも、多彩な商品をご用意しております。

ここでは、こしあん・餅入りつぶあん・伊勢茶あん・むらさき芋あん・栗あん・カスタードクリームの6種類のぱんじゅうをご紹介します。

こしあん ぱんじゅう

こしあんをたっぷりと入れ、青のりを振った、伝統的なぱんじゅうです。

あんこは生地のおいしさを損なわない上品な甘さで、口に入れると青のりがふわっと香ります。

『伊勢ぱんじゅう』とも呼ばれ、この味わい以外はぱんじゅうと認めない伊勢っ子も多くいます。

「やっぱり、オーソドックスなこしあんが好き」という声が多く聞かれる、当店で一番人気の商品です。

餅入りつぶあん ぱんじゅう

丁寧に炊かれた粒あんと、柔らかい餅が入った、新定番のぱんじゅうです。

粒あんの存在感と餅のモチモチが相性抜群。豊かな食感をお楽しみください。

上にケシの実がのっているのが目印です。

伊勢茶あん ぱんじゅう

伊勢抹茶を使用したあんが、たっぷりと入ったぱんじゅうです。

抹茶のほどよい苦みとあんの甘みが、くせになるおいしさ。

伊勢茶あん ぱんじゅうには、白ごまが振ってあります。

むらさき芋あん ぱんじゅう

当店で不動の人気を誇る、塩味を効かせたむらさき芋あんのぱんじゅうです。

餡の甘さ、ほどよい塩味、上に振りかけた黒ごまが絶妙なバランスで、やみつきになるおいしさです。

栗あん ぱんじゅう

栗の焼き印が入った栗あん ぱんじゅうは、2022年にリニューアルしました。

栗の実がゴロゴロと贅沢に入っており、栗好きにはたまらない一品です。

秋だけでなく、年中楽しめるように工夫しました。

カスタードクリーム ぱんじゅう

もともとは裏メニューだった、カスタードクリーム ぱんじゅう。

クリームは甘さを控え、いくつでも食べたくなるように仕上げています。

上に散らしたアーモンドとクリームの相性も抜群。

こしあん・粒あんとともに、当店での3大看板商品となっています。

ぱんじゅうに対する伊勢製菓三ツ橋3つのこだわり

2002年に創業した『伊勢製菓三ツ橋』は、昔ながらのぱんじゅうの味にこだわり続けています。

店構えは2022年にリニューアルしましたが、商品の味は変わっておりません。

ここからは、三ツ橋ぱんじゅうの3つのこだわりをご紹介します。

生地へのこだわり

伊勢製菓三ツ橋のぱんじゅう、生地の材料はとてもシンプルです。

国産の小麦粉と卵、それに、自家製の蜜。

この蜜が、三ツ橋ぱんじゅうに独自の旨味を加えています。

生地の扱いはとても繊細で、気候や温度で膨らみ方が変わります。

そのため、その日の温度や湿度を考慮し、職人が肌感覚で配合を調整しています。

毎日手作りされる、三ツ橋ぱんじゅうの生地。

唯一無二の深い味わいと、もっちりした食感は、熟練した職人技の賜物です。

餡へのこだわり

お伊勢参りの旅人たちに振る舞うため、伊勢では、古くから餅文化が発展してきました。

そして餅とともに発展したのが、あんこの文化です。

伊勢では、昔からおいしいあんこが作られ、食べられてきました。

そんな「あんこ激戦区」の中で育まれた、三ツ橋ぱんじゅうの餡。

生地の味わいを引き立たせるための、ちょうどよい甘さを追求しています。

餡が旨い、そして、生地も旨い。

職人が作り上げた、見事な味の調和をご堪能ください。

蜜へのこだわり

三ツ橋ぱんじゅう最大のこだわりは、生地に加えられる「蜜」です。

当店に昔から伝わるこの蜜は、秘伝の調合で作られ、生地にコクと旨みを加えます。

この蜜こそが三ツ橋の渾身の逸品。

どこか懐かしい、ぱんじゅうの素朴なおいしさは、この蜜によって作られるといっても過言ではありません。

ぱんじゅうのおいしい食べ方

冷めてもおいしく食べられるのがぱんじゅうの特長ですが、ひと手間加えると、また違った味わいが楽しめます。

 

一番のおすすめは、電子レンジとトースターを使う方法です。

電子レンジで、ぱんじゅうを1個あたり約10秒加熱し、その後トースターで2分ほど焼きます。

表面がカリッとするくらいまで焼くと、できたての食感を楽しむことができます。

 

炊飯器が保温中の場合は、炊飯器に入れて温めるのもおすすめです。

ラップで包んだぱんじゅうを保温中の炊飯器に入れ、そのまま10分ほど温めます。

ふっくらと熱々になり、おまんじゅうらしい食感が味わえます。

 

もし、ぱんじゅうが冷めて固くなってしまった場合は、これらの方法で温め直すと、作りたてのおいしさが味わえます。

ぱんじゅうはどこで買える?

伊勢名物の三ツ橋ぱんじゅうの購入場所をご紹介します。

 

2023年までは地元のスーパーでも購入できましたが、現在は店頭販売かインターネットでの購入のみとなっております。

また、インターネット販売は、不定期販売かつ数量限定となっておりますので、インスタグラムで最新情報をチェックするのがおすすめです。

●店頭

伊勢製菓三ツ橋

〒516-0074 三重県伊勢市本町5−3
お問い合わせ電話番号:0596-29-3284

●インターネット販売(不定期)

オンラインストア:https://panjyu.official.ec/

\インスタグラムをフォローしてチェック!/
伊勢製菓三ツ橋インスタグラム:https://www.instagram.com/panjyu_ise/

伊勢のお土産には伊勢名物ぱんじゅうをどうぞ!

100年以上前から、伊勢の人々に愛されてきた郷土菓子『ぱんじゅう』。

伊勢製菓三ツ橋では、その伝統の味を守り続けています。

そして、伝統を守りながら、新しいことへの探求心も忘れてはいません。

地元だけではなく、伊勢を訪れるたくさんの人たちに『ぱんじゅう』を食べてほしい。

そんな思いを抱きながら、毎日、心をこめてお作りしています。

伊勢へお越しの際は、大切な方へのお土産として、また、自分へのお土産として、伊勢名物ぱんじゅうを、ぜひどうぞ。